当院で実際におこなった右下奥歯(6番)の欠損歯に、インプラント治療の結果です。
目次
口腔内の状態と診断
初診時の検査の結果、以前に歯の神経を取って治療し、銀歯の被せ物で治療されていた歯の根っこが破折していました。
来院時に症状はありませんでしたが、将来的に抜歯が必要になることをお伝えさせていただきました。
症状もなかったため、できるかぎり残せるところまで残せるよう、破折の修復処置等を行い3年ほどもたせることができました。
その後、腫れや炎症が起きてきたため、抜歯をさせていただきました。
患者さんは「できるだけ健康な歯は削りたくない。」「他の歯は長持ちさせたい。」とのことでしたので、インプラント治療を行いました。
このようなケースの場合、将来の骨の状態を想定した慎重な診断が必要です。
とりあえず患者様が抜きたくないと仰られているから、残せるところまで残せばいいいという問題ではなく、ダメになってしまった歯を放置することで、骨の状態が悪くなり、将来的にインプラントや、患者様が望まれる治療をできなくなってしまうこともあります。
患者様の希望されている場合でも、残すことによるデメリットが大きいと判断した場合には抜歯という診断をさせていただきます。
レントゲン画像

実際の症例


治療方法
右下6の抜歯後、インプラント
症例の詳細
年齢 | 30代・女性 |
主訴 | 右下6の治療をしたい |
治療内容 | インプラント治療(ストローマン) |
費用 | ¥495,000(税込) |
期間 | 約6ヶ月 |
リスク・副作用 | 口腔内および全身状態(既往歴)、喫煙の有無、噛み合わせ、骨造成の有無などにより、治療期間や費用(追加費用含む)はそれぞれ異なります。症例によっては再手術や追加手術が必要な場合もあります。また術後は歯周病の管理も含めた継続的なメンテナンス(通常の定期クリーニング)が必要になります。 |
患者様の感想
インプラントを入れたところとは別の場所の治療を希望して尼崎駅前歯科さんを受診したのですが、
検査の結果、以前に神経を取っていた歯の根っこが折れており、抜歯が必要な状態だとわかりました、、。
そんな状態とは思いもしておらず、歯を抜かないといけないということにショックを受け、「なんとか歯を残すことはできませんか?」と先生にお伝えしたのですが、残すことは厳しいとおっしゃられました。
ただ、「どこまでもつかはわかりませんが、できるだけ長く残せるようにしましょう!」と、すぐに抜歯してインプラントを勧めるのではなく、私の気持ちに寄り添ってくださったのが強く印象に残っています。
もうダメだと言われていた歯を3年ほど残すことができ、その頃にはいつか歯を抜かないといけないということに心の準備もできていたので、抵抗なく受け入れることができました。
抜歯を進めることが決まり、その歯への治療方法やかかる費用、それぞれの治療方法のリスクを丁寧に説明してくださり、
ほかの治療より費用はかかりますが、それ以上に他の歯を削ったり、他の歯の負担が大きくならない
治療を受けることで、他の歯を大事に残したいと思い、インプラントをしていただくことにしました。
正直、インプラントオペの直前は怖かったです、、。
ただ、いざ始まると全然痛くなく、途中で何度も声をかけていただきながらオペを進めてくださったので不安もなく、オペ自体はあっという間に終わったので「こんなすぐ終わるの!?」とびっくりしました!
オペが終わって痛み止めが切れたら、痛みが出ると思うと言われていたので
相当な痛みを覚悟していましたが、私の場合、当日に少し痛むくらいで想像よりかなり痛みも少なかった点も良い意味で予想外でした!
インプラントを入れたことを忘れるくらい自分の歯と変わらずしっかり噛めるので、あの時インプラント治療を選んで本当に良かったです!

術後の経過
インプラント埋入から2年が経過していますが、ご自宅での清掃も適切に行ってくださっており、定期的なメンテナンスにもしっかりと通ってくださっているので、トラブルなくご使用いただいております。
少しでも患者様の負担が少ない治療を
インプラント治療の負担は、オペの間だけではありません。
オペを行うまでに何度も通わないといけない時間的な負担。
決して安くない治療費の金銭的負担。
術後の腫れや痛みなど肉体的負担。
それらの負担を少しでも減らしていただける治療を私たちは大切にしております。
そのために、安易に歯を抜いてインプラントではなく
できるかぎり歯を残せるような治療を考え尽くし、
複数本、歯がない状態でも、できる限り少ないインプラントの本数での治療を行います。
また、オペの際には、麻酔の痛みすら少なくできるような配慮や
術後の痛みや腫れを最大限少なくしていただける手技や知識の研鑽を日々続けています。
それが当院が”優しいインプラント治療”と掲げる理由です。


インプラント無料相談実施中
当院ではインプラント治療の無料相談を実施しております。
・他院で抜歯してインプラントと診断されたけど、歯を残せないの?
・インプラントはしたいけど、費用は抑えたい…
・治療方法や痛み治療期間など、治療の詳細を聞きたい
・どれくらい持つのか、トラブルはないのか 等
些細なことでも、気になることがございましたら、お気軽にご相談にお越しください。
【執筆・監修者】
尼崎駅前歯科
院長 鷲本 剛
虫歯治療や歯周病治療などの一般的な歯科治療に携わりながら、歯を失った患者様に対する治療にも力を注ぐ。
治療技術、知識の研鑽の為、インプラント治療や矯正治療を専門に扱う様々な歯科医院にて診療を行いながら、国内外の学会や研修会に参加し、最新の技術や知識を学び、所属している大阪歯科大学口腔インプラント科では、専門的な診療や手術に携わる機会を得て、より高度な技術や知識を身に付ける。
現在は、培った知識経験を若手医師の育成のため、歯科医師に向けインプラント治療のセミナー講師も務める。

◇当院のインプラント治療について
https://www.amagasaki.dental/implant/