症例

当院で実際におこなった左上小臼歯(4番)の残根歯、右下奥歯(6番)の欠損歯に、インプラント治療の結果です。

※残根歯とは:重度の虫歯により歯の歯冠と呼ばれる部分が崩壊し、歯の根っこだけが残っている歯

レントゲン画像

口腔内の状態と診断

患者さんは以下の主訴でご来院されました。
①右下の被せ物が取れており、噛むと痛みがある
②左上4番に歯を入れたい
③全体的に悪いところをしっかり治したい

検査の結果、右下6番の残根歯は状態が悪く、抜歯の上で治療を行う必要があると診断いたしました。

右下6番および左上4番には、インプラント・ブリッジ・入れ歯といったいずれかの補綴処置が必要となるため、カウンセリングのお時間を十分に確保し、それぞれの治療方法について、メリット・デメリット、費用、治療期間などを丁寧にご説明させていただきました。

患者さんは、10年以上前に右下7番へインプラント治療を受けられており、その後トラブルなく経過し、しっかり噛める実感があるとのことから、今回も右下6番・左上4番ともにインプラントでの治療をご希望されました。

ただし、インプラント治療では、歯が入るまでに平均して3〜6ヶ月ほどの期間を要します。

左上の歯が欠損している状態が目立つことにお悩みで、早急に見た目を改善したいとのご要望があったため、約2週間で作成可能な一時的義歯「ホワイトデンチャー」を製作し、審美面の改善を図りました。

また、歯周病の進行も見られたため、インプラント治療を行う前に歯周病治療およびご自宅でのセルフケアについて指導を行い、「インプラントを入れたら終わり」ではなく、「入れた後も長く快適に使っていただける」口腔内環境を整えた上で、インプラント手術を実施いたしました。

実際の症例(左上3)

実際の症例(右下6)

治療方法

左上4:インプラント
右下6の抜歯後:インプラント
左上5、右下7:被せ物やり変え

症例の詳細

  年齢    40代・男性
主訴①右下の被せ物が取れて、噛むと痛い
②左上4に歯を入れたい
③全体的に悪いところをきちんと治したい
治療内容インプラント治療(ストローマン)
費用¥957,000(税込)
期間約10ヶ月
リスク・副作用口腔内および全身状態(既往歴)、喫煙の有無、噛み合わせ、骨造成の有無などにより、治療期間や費用(追加費用含む)はそれぞれ異なります。症例によっては再手術や追加手術が必要な場合もあります。また術後は歯周病の管理も含めた継続的なメンテナンス(通常の定期クリーニング)が必要になります。

患者様の感想

インプラント治療を通じて、歯と改めて向き合うきっかけに

約10年前に1本、インプラント治療を受けたことがありましたが、
その後は通院も疎かになり、日々のケアも十分とは言えない状態でした。

その結果、他の歯がダメになってしまい新たに2本のインプラント治療を受けることになり、
改めて歯と向き合う機会になりました。

単に歯を治すだけでなく、「もうインプラントを入れなくていいように、これからどう歯を守っていくか」
先生やスタッフみなさんが、そんな想いを持って私に関わってくださったのがとても印象的でした。

歯ブラシの握り方、インプラントの掃除の仕方、定期的に通院することの重要性。

これらを一から説明くださり、時にはしっかり指導くださり、
今ある歯をずっと残したい。そのために頑張りたい。』そう強く思えるようになりました。

治療前の説明から施術後のサポートに至るまで非常に丁寧で、こちらの状況にも寄り添っていただき、最初から最後までとても安心して治療を受けることができました。

これからは、インプラントだけでなく他の歯の健康にもきちんと向き合い、定期的な通院と日々のケアを続けていこうと思います。

術後の経過

すべてのインプラント治療が終了してから1年以上が経過していますが、ご自宅での清掃も適切に行ってくださっており、定期的なメンテナンスにもしっかりと通ってくださっているので、トラブルなくご使用いただいております。

少しでも患者様の負担が少ない治療を

インプラント治療の負担は、オペの間だけではありません。
オペを行うまでに何度も通わないといけない時間的な負担。
決して安くない治療費の金銭的負担。
術後の腫れや痛みなど肉体的負担。

それらの負担を少しでも減らしていただける治療を私たちは大切にしております。

そのために、安易に歯を抜いてインプラントではなく
できるかぎり歯を残せるような治療を考え尽くし、
複数本、歯がない状態でも、できる限り少ないインプラントの本数での治療を行います。

また、オペの際には、麻酔の痛みすら少なくできるような配慮や
術後の痛みや腫れを最大限少なくしていただける手技や知識の研鑽を日々続けています。

それが当院が”優しいインプラント治療”と掲げる理由です。

インプラント無料相談実施中

当院ではインプラント治療の無料相談を実施しております。
・他院で抜歯してインプラントと診断されたけど、歯を残せないの?
・インプラントはしたいけど、費用は抑えたい…
・治療方法や痛み治療期間など、治療の詳細を聞きたい
・どれくらい持つのか、トラブルはないのか 等

些細なことでも、気になることがございましたら、お気軽にご相談にお越しください。

【執筆・監修者】

尼崎駅前歯科 
院長 鷲本 剛

虫歯治療や歯周病治療などの一般的な歯科治療に携わりながら、歯を失った患者様に対する治療にも力を注ぐ。

治療技術、知識の研鑽の為、インプラント治療や矯正治療を専門に扱う様々な歯科医院にて診療を行いながら、国内外の学会や研修会に参加し、最新の技術や知識を学び、所属している大阪歯科大学口腔インプラント科では、専門的な診療や手術に携わる機会を得て、より高度な技術や知識を身に付ける。

現在は、培った知識経験を若手医師の育成のため、歯科医師に向けインプラント治療のセミナー講師も務める。

◇当院のインプラント治療について

https://www.amagasaki.dental/implant/

clinic
calenda

×休診日:火曜日、月曜日の祝日
★土日祝・・・10:00〜14:00、15:00〜18:00

〒660-0861
兵庫県尼崎市御園町27−3 さきタワー・サンクタス尼崎駅前 1F

インプラント無料相談の空き状況

06-6412-7007 WEB予約